豪徳寺 梅が丘 赤堤 宮内デンタルクリニック|インプラント,メンテナンス,歯科

宮内デンタルクリニック
診療時間のご案内
  • ご予約・お問い合わせはこちら 03-5300-9100
  • HOME
診察内容




map

〒156-0044
東京都世田谷区赤堤2-17-1
ブランルージュ赤堤1F
TEL 03-5300-9100

【診療時間】
平 日 10:00~12:30
    14:00~19:30
土曜日  9:00~12:30
    14:00~17:00
休診日 水曜・日曜・祝日
宮内デンタルクリニック HOME > 矯正歯科

一般歯科

歯ならび、気になっていませんか?

歯がかさなってならんでいる

歯がかさなっていると、歯みがきがしづらく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。 八重歯の見た目が気になる方も・・・。

前歯が出ている

くちびるが閉じにくく、いつもお口が開いていることが多くありませんか?お口を閉じるとアゴにシワができませんか?

前歯が反対にかんでいる

歯の傾斜に問題がある場合と、骨格に問題がある場合があります。お子さんの治療は、早期開始をおすすめします。

上下の前歯の間にすきまがある

前歯でものがかみきれない、舌たらずと言われる・・・実は舌の癖に原因があります。

下の前歯が見えない

かみ合わせが深いため、上の前歯の裏の歯ぐきをかんで傷つけてしまうこともあります。

歯と歯の間にすきまがある

食事のたびに歯と歯の間にものがはさまりやすく、お困りではありませんか?発音に影響を与える場合もあります。

奥歯のかみあわせがずれている

一見、きれいにならんでいるようですが、 奥歯が内側に倒れてはえています。 奥歯でしっかりかむという機能に悪影響を与えます。 虫歯の治療でかぶせものを入れることが難しくなります。

当院での矯正治療の流れについて

初回カウンセリング
(無料)

矯正治療を始めるタイミングや期間、使う装置、費用などは、おひとりおひとり異なります。 みなさまが不安に思われていることに、できるだけ具体的にお答えいたします。 どうぞ、お気軽にご相談ください。
↓
矯正精密検査


治療計画をたてるための分析に必要な、レントゲン、模型、写真などの資料をおとりします。
↓
検査後説明


検査結果をもとに、歯ならびの原因、治療に使用する装置、費用、期間などをご説明いたします。
↓
治療開始


動的治療期間(歯を動かしている期間)は、基本的に1ヵ月に1回通院していただきます。 お子さんの治療では、歯のはえ変わりや成長を待つ経過観察の期間が必要なことがあります。その場合は3~6ヵ月おきに通院していただきます。
↓
保定期間


動かした歯は、必ずあと戻りします。あと戻りを防ぐための『保定装置』を使用していただきます。3~6ヵ月おきに通院していただきます。   

矯正装置

どの装置を、どれくらいの期間使用するのかは、歯ならびはもちろん年齢によっても異なります。 当院で使用している矯正装置の一部を、ご紹介いたします。
写真見出し

 マルチブラケット装置

 ブラケットというボタンのような装置を、接着剤で歯に装着し、ワイヤーとゴムの力を用いて、歯を動かします。 当院では、目立ちにくい審美ブラケットをご用意しております


 

 床拡大装置

 ネジの力で、歯列を横に広げる装置です。 主にお子さんの治療で使用します。 取りはずしのできる装置で、使用は就寝中のみです。

 機能的顎矯正装置

 上下のあごの位置のアンバランスを修正します。主に成長期のお子さんに使用します。 取りはずしのできる装置です。

 

 保定装置

 マルチブラケットでの治療後、あと戻りを防ぐために使用します。 目立ちにくいマウスピースタイプです。


このほかにも、いろいろな装置がございます。 装置の種類や期間などは、精密検査後に決定しますが、初回カウンセリング時にも装置の説明をいたします。




HOME | 医院案内 | 院長紹介 | 一般歯科 | インプラント | 歯のメンテナンス | 審美歯科 | 小児歯科 | アクセス |

このページの先頭へ
〒156-0044 東京都世田谷区赤堤2-17-1 ブランルージュ赤堤1F(梅ヶ丘駅 徒歩8分/豪徳寺駅 徒歩5分) TEL 03-5300-9100
営業時間 [平日]10:00~12:30/14:00~19:30 [土曜日]9:00~12:30/14:00~17:00 [休診日]水曜・日曜・祝日

2023-宮内デンタルクリニック